お子さんが園で急に体調不良になり、保護者がお迎えに行くことが困難な時に、病児保育室の看護師、保育士がお迎えに行き、病児保育室でお預かりするサービスです。
利用時間は9時から15時まで、17時30分までに保護者がお迎えに来れるお子さんです。(開室は18時までですが、病状の報告や会計等の為。)
園で熱などでお迎えを呼ばれ、仕事場から迎えに行ってそのまま病児保育に預けに来る保護者さんを何人も見ました。そのあとまた仕事に戻るのでしょう。そういった方たちの助けになるべく始めたのが代行送迎です。2019年4月1日より送迎費用は無料となりました。ただしお子さんをタクシーに乗せた時点からの保育料金が発生します。
もちろん定員にすでに達しているなどの理由でお預かりできない場合もあります。詳しくはこちら(代行送迎利用説明)をご覧ください。またスタッフが園でコロナの検査をして陰性を確認してからの受け入れとなります。
以下に簡単の手順説明をします
手順 | 補足 |
---|---|
保護者から代行送迎利用の問い合わせ | その日の空き状況をお電話でお問い合わせください。 病児保育サービスあずかるこちゃんから、当施設への予約を行なって下さい。 |
受け入れOKなら、保護者から園に連絡 | 迎えに行く看護師(保育士)の名前を、保護者から園に伝えます。これは園が安心してお子さんを代行送迎に預けるためです |
看護師(保育士)がタクシーに乗ってお迎え | 看護師(保育士)が到着したら、お子さんの状態の確認と新型コロナの抗原検査を行い陰性を確認します。注意しながら連れて行きますが、タクシーに知らない大人と同乗するため、子供は興奮したり、暴れたりすることが考えられます。 |
お預かり | おむつや着替えなどは、園で使用しているものを使わせていただきます。 |
お迎え | 保護者からお聞きしているお迎えの方の確認をさせていただきます。送迎費用は無料です。保育料金のみいただきます。 |